現在娘は4歳2か月。
スマイルゼミ幼児コース年長を2学年飛び級して学習し、8か月目になりました。
現在も毎日楽しく取り組んでいます。
今回は受講し始めて半年以上経った現在のレポートです。
スマイルゼミ幼児コース年長の取り組みは?
スマイルゼミ幼児コース年中12月号~年長7月号(7月15日)までの取り組みは、全部で1,024回でした!
初月はスマイルゼミを始めた嬉しさからか、1日1時間以上取り組んだ日も少なくはありませんでしたが、現在は毎日15分~30分、3~5講座を程度取り組む形で落ち着いています。
基本的に朝ご飯を食べ終わった後に、ほぼ毎日取り組んでいます。習慣づいたので、自分から「すまいるぜみやりたい」と言ってくることが多いです。
朝早くから1日おでかけする日は、帰って来て余裕があれば取り組みますが、取り組まない日もあります。
学習内容の成果は?
国語の基礎
「ひらがな」「カタカナ」「ことば」を学習します。
- ひらがなが丁寧に書けるようなった
- 「て・に・を・は」の助詞を使い分けられるようになった
- 会話が上手になり、語彙力もあがった
【学習内容】運筆、ひらがなの読み、なぞり書き、お手本を見て書く、お手紙を書く
【取り組んだ成果】ひらがなの練習はほぼ毎日取り組むカリキュラムになっているため、ひらがなの練習をすることによって、上手に書ける文字が増えてきました。
とめやはね、文字の大きさなど細かく間違いをアドバイスしてくれるので、文字を丁寧に書く癖が定着しつつあります。
【学習内容】カタカナの読み、なぞり書き、お手本を見て書く
※カタカナのカリキュラムは8月から始まるため、現在は未学習の状態です。
【学習内容】ひらがな・カタカナの語彙を増やす、語彙を書く、ひらがなの文を読む、おはなしを聞いて答える
【取り組んだ成果】「て・に・を・は」の助詞の使い分けを学習しました。
何度も反復して取り組むことで問題を見るとすぐに答えられるようになったと思います。
毎回イラストがあるため、難しく考えることなく一人で取り組むことができました。
スマイルゼミ幼児コースについてより詳しく知りたい方は、無料の資料請求をご利用ください。
年間スケジュールや分野別の学習ポイントなどが75ページにも渡って詳しく説明されています。
タブレットの大きさ、はじめ方、会費などを知ることができます。
→スマイルゼミ【幼児コース】
算数の基礎
「かず」「かたち」「とけい」を学習します。
- 数の基本を反復して学習でき、数字に強くなった
- 空間認識能力を鍛えることができた
- 1分刻みで時計が読めるようになった
【学習内容】10を超える数の順番を学習する
【取り組んだ成果】4月~7月の学習で、20まで数える所まできました。
娘はもう100まで数えることができるため余裕そうでしたが、数の基本である「多い」「少ない」を繰り返し学習できたのは良かったと思います。
【学習内容】平面図形だけでなく、立体も学習。タブレットを実際に動かすことで空間認識力を身につける
【取り組んだ成果】実際に立体物を動かして学習できるのがタブレットの強みだと思います。
同じ立体物を色々な角度から見ることによって、奥行きのある立体を体感的に学ぶことができました。
幼少期に空間認識能力を鍛えることができ、反復することができるのは素晴らしいと思います。
【学習内容】正時(〇時)と半時(〇時半)、5分単位での読み方を学習する
【取り組んだ成果】正時と半時の学習まで終えました。時計は興味を持っているので積極的に学習しています。
時計の針を動かしてみて、時計の読み方を学べるので楽しく学習できました。
時計は「もっとやりたい!」と希望があったので、くもんの幼児ドリルの「とけいおけいこ」にも取り組み1分刻みで読めるようになりました。
英語
- ネイティブの発音に触れる機会が得られた
- 簡単な英語の語彙が増えた
【学習内容】英語の絵本、英単語を聞く・話す、リトミック、単語ゲーム
【取り組んだ成果】リトミックやチャンツなどを取り入れて飽きることなく楽しく取り組めるようになっています。
娘は基本的には一人で取り組みますが、英語になるといつも「おてつだいしてー」と言ってくるので側について困ったら助けています。
学習する単語は色や動物など身近な単語が多く、可愛いイラストがあるため楽しく覚えられるように工夫されています。
スマイルゼミの英語は、「子ども英語教材」顧客満足度最優秀賞を2年連続で受賞しています。
※イード・アワード2019、2020「子ども英語教材」未就学児部門において、
「顧客満足度最優秀賞」および
「子どもが好きな英語教材」
「継続しやすい英語教材」
「コスパのよい英語教材」部門賞を2年連続で受賞。
生きる力
「ちえ」「せいかつ」「しぜん」を学びます。
- 迷路やパズルなど柔軟に考える力が培われた
- 交通ルールなどの生活習慣が身についた
- 身近な自然に興味を持ち、理解することができた
【学習内容】迷路、パズル、おはなしの順番など「自ら考える力」を養う
【取り組んだ成果】迷路や歯車など自分で動かす学習やカップシャッフルのように集中して見ていないと解けない問題などバリエーションに富んだ体感的な学びがたくさん用意されていました。
タブレットならでは音声と映像をうまく組み合わせた問題に娘も気に入って楽しく取り組むことができました。
【学習内容】季節に応じた行事、生活習慣、あいさつ、マナーなどの生活感覚を身につける
【取り組んだ成果】雨の日のマナーや自転車に乗る時のルールなど、日常生活で口頭で伝えていることを音声と映像で学習できたので素晴らしいと思いました。
「傘を人には向けないよ!」と私に何度も言われるよりも、スマイルゼミで一度学習した方がすんなりと理解でき吸収したので、タブレット学習の良さを改めて実感しました。
【学習内容】身近な動植物、気象、身体などについて、音や動きを伴って学習
【取り組んだ成果】ホタルや虹など季節に合った内容を学習できるので、タブレットでホタルの学習をした後、実際にホタルを見に行くなど、実生活と結びついた学習であったため、興味を持ち取り組むことができました。
コアトレの学習状況は?
コアトレは学習が進みすぎてしまったため(小学1年生の1学期の内容は終えている状態)、現在はストップして紙ベースの学習を優先しています。
紙ベースでは「くもんの幼児ドリル」と「くもんの小学ドリル」を平行して進めており、すでに終わったものもいくつかあります。
紙ベースの学習がコアトレに追いつくまで、コアトレはお休みする予定です。
スマイルゼミ幼児コース年長を受講してのまとめ
2学年飛び級して学習に取り組んでいますが、半年経った今でも大きく躓くことなく学習でき、ちょうど良いと感じています。
毎月新しい学習が来ることを楽しみにしており、学習に取り組んだ後、アバターの編集やお絵かきなど勉強以外も楽しめています。
スマイルゼミを受講する前はデジタル教材に抵抗がありましたが、実際に受講してみると良いことだらけなため、検討されている方には是非スマイルゼミの受講をオススメします。
スマイルゼミは年間を通してキャンペーンを行っています。
現在は7月28日までのキャンペーンがあるため、興味のある方はどうぞ。
スマイルゼミの受講で気になることがある方は、コメントをいただけると答えられる範囲であれば返信します!
コメント